岩手へ

7月28日~8月1日まで岩手に行ってきました。
今回はNPO法人ナチュラルの皆さんから
食糧、ハエ取り 等々預かり
マルキョー はるかちゃんからラムネ90本をいただき
大槌町の佐々木さんの所へ届けました。

まだまだ食べることにも困っているということでした。
町には、小さなスーパーが1件しかなく(他は流されてしまいました)
商品もあまり入ってこない状況だそうです。
子供たちも震災から食べることに困る日が続き、あまり食べなくなってしまった
ということです。また津波が来るかもしれないという心配もあり、
お菓子も必ず、残してとっておくようになったと…

テレビでは復興に向けてのニュースが多いですが、現状は厳しいものです。
これから先も一緒に考えていきたいです。

軽トラに荷物を積んで
今回は下道で行くとどれくらいかやってみようと…
大槌町まで10時間かかりました。
朝早くついてしまったので
せっかくだから朝ご飯をと思い、片道40分かけて宮古の朝市へ
まちで大漁旗を見つけました。
まちのひと達の復興への思いを感じました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。