AKG23 in Iwate Part2

8月20、21日
盛岡劇場にて、全国短歌大会のお手伝い


短歌甲子園とは、全国の高校生が集まって、
短歌を競い合う大会です。
今年は震災のため開催が危ぶまれましたが、例年通り開催されました。
私たちは、足利の銘仙を着て、岩手物産の販売をしたりスタッフの
お手伝いをしました。

全国の高校生と交流することができ、友達もできました。
短歌は震災を詠んだものも多く、会場は涙でいっぱいになることも
ありました。(恋の短歌も多かったですが…)

夜は交流会に参加しました。
そこで、わんこそば大会に私たちも参加させてもらいました。
私は、一番張り切っていたのに3杯しか食べられず、来年のために
練習をしようと思い、お土産にわんこそばを買いました。
みんなの仲間にいれてもらい色々な人達と交流できてとても
良かったです。
そして、葛丸高校の神楽も披露され、伝統芸能も味わうことができました。

ゆわ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。